9月29日(土)に第4回連続食育教室の支援を行いました('-'*)
第4回目ということで、毎回参加している食育推進隊の隊員は
少し慣れてきた感じがします(*´▽`*)ノ゛
今回のテーマは・・・・
『おやつの食べ方を考えよう』
とういことでさつま芋を使って、さつま芋蒸しパンと三色丼をつくりました☆
時間:10:00~15:00
場所:滋賀県立大学 人文棟 調理実習室
今回は11人の子どもたちが参加してくれました☆
いつもより多い人数でワイワイ楽しく調理しましたヽ(´▽`)ノ♪♪
スタッフは、22名が参加しました!
インターンの方も参加してくださり、とっても助かりました!!
メニューは・・・・・
・三色丼
・さつま芋蒸しパン←お持ち帰りのおやつ用
まずは
さつま芋蒸しパン
まずはしっかり作り方の説明をきいています みんな真剣☆ |
さつま芋は硬くて切るのが大変! みんな頑張って切っていました(●′ω`)ノ |
生地をつくります~ 小麦粉を分量どおりはかっています! 卵と、砂糖と、牛乳をいれてよく混ぜて、 生地を完成させます☆ |
おいしくできてるかなーーー できあがりが楽しみ♪♪ |
おいしい蒸しパンが完成しました☆ おやつに牛乳と一緒にたべましょう~(´U`*) |
続いては三色丼づくり
三色は鳥そぼろ・たまご・ほうれんそうです**
そぼろをつくり☆ お肉の味付けのしょうゆ・みりん・さとうを 計っています |
ぽろぽろの卵をつくります みんな自分の分とお家の人の分を 作っています♪ |
みんなでおいしくたべました おなかいっぱい(●´ω`●) |
食べ終わったあとは食器の片づけをして
次はお勉強タイムーーーー
おやつの食べ方についても しっかり勉強しました☆ |
今回もみんなで協力して、おいしい三色丼とさつま芋の蒸しパンができました(●´艸`)
次回も楽しくお料理したいとおもいます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿